【PR】気のあう恋人や同じ価値観の恋人が欲しいなら withで恋人を探す!

同棲中の生活費の支払いで彼女に楽天PINKカードをおすすめした話

楽天ピンクカード

私は主にクレジットカードでキャッシュレス決済を行なっています。

同棲生活も生活費はクレジットカードで支払い、後で2人の口座にお金を入れて引き落とされるようにしています。

使っているのは楽天PINKカードです。

彼女と話してこのカードにしようと決めたのですが、その決め手やこのカードのポイントなどについて書いてみようと思います。

「彼女のためになるクレジットカードを作りたい」

という方はぜひ読んでみてください。

\ 読んでください!! /

※記事内のリンクには広告が含まれます。

目次

私たちが同棲生活でクレジットカード決済を使う理由

私たちが同棲生活でクレジットカード決済を使う理由は以下の点からです。

2人が別々に食材を買ったりするので現金管理だと精算が面倒。

クレジット支払いならトータルの利用額を確認してから口座に入れればいい。

生活費用に別の財布を持つのは邪魔。

家族カードを作ればクレジットカードが1枚増えるだけ。(※注意点あり後述します

クレジットカードに様々な特典がある。

ポイントが貯まったり、様々なサービスが受けられたりする。

現状ほとんど彼女に料理を作って貰っていますが、私も休みの日とかに料理をするために食材を買ったり、彼女が持つには大変なお米とかを買ったりする事もあります。

その他足りない日用品も気づいた時には買うようにしているので、私も生活費からお金を出す機会が多く、現金だと都度精算するのが面倒という話になりました。

現金での精算が不要な点は、クレジットカード利用で一番便利な点かなと思ってます。

楽天PINKカードに決めた理由

ここからは、ではなぜ楽天PINKカードなのかという話です。

食材の買い物とかは彼女がメインなので、メインのクレジットカードは彼女が持つことに決めました。正直、クレジットカードはどれも一緒だと思ってましたが、折角なら彼女の為になる特典はないかなと調べたところ楽天PINKカードにたどり着きました。

ざっくりと楽天ピンクカードの特徴はこちらです。

楽天ピンクカードの特徴
楽天カードの特徴はそのまま

年会費は永年無料、還元率は1%で楽天市場で楽天カードを使った買い物はさらに高還元に。

女性特有の疾病に備える「楽天PINKサポート」

女性特有疾病での入院・手術・放射線治療に対し保険金を受け取れる特別なプランを、お手頃な保険料で加入できる。

生活に合わせた様々なカスタマイズ特典

楽天サービスの優待や、飲食店や映画チケットなどの割引、優待が受けられる特典を追加できる。

年会費無料
還元率1%(1回の買い物100円につき1ポイント)
ブランドVISA、MasterCard、JCB、アメリカンエクスプレス
保険海外旅行傷害保険、カード盗難保険
付帯機能楽天Edy、楽天ポイントカード

楽天カードの特徴はそのまま

楽天カードといえば、年会費無料、還元率1%の高還元で、楽天市場では楽天サービスを使えば使うほど高ポイント還元となるSPU(スーパーポイントアッププログラム)が最大の特徴です。

楽天カードでお買い物還元率1%
楽天カードを使って楽天市場でお買い物還元率3%(+楽天サービスの利用で還元率アップ)
※2022年10月現在

(詳しい還元率の説明は今回の話の主訴ではないので省略します。)

改悪しました!!
  • ポイント還元率
    月間の利用合計額の1%→2023年11月請求分以降は1回の買い物の利用額100円につき1ポイント
    つまり…
    いままで:99円の買い物を100回で月間の利用合計額が9,900円→99ポイント獲得
    2023年11月請求分以降:99円の買い物を100回しても1度も100円を上回る利用額がないため→0ポイント
  • その他にもポイント還元に関しては今後も改悪が予想されます。ポイント還元率目当てで作成する場合は、よく調べてから作成をお願いいたします。

この2つの特徴は当然楽天PINKカードでもあります。

楽天ポイントも貯められ獲得した楽天ポイントを使いやすい

楽天ポイントは楽天市場はもちろん、楽天ポイントカードを提示すれば、実際の店舗で使ったり貯めることもできます。

(※少しややこしいですが、クレジットカード支払いの還元とは別に、街の楽天ポイントカード加盟店で支払額に応じてポイントが付与されます。)

また、スマートフォンの楽天Payアプリを使い、楽天Pay決済の支払い元としても利用することができます。

楽天Payアプリの画面

楽天Payアプリでは楽天Pay決済のバーコードと楽天ポイントカード切り替えも簡単に行うことができます。

最近はスマートフォンで楽天Pay決済ができるお店や、楽天ポイントを使ったり貯めたりできるお店も増えておりとても使い勝手の良いポイントになっています。

  • 楽天Pay
    • コンビニ:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど
    • スーパー:イトーヨーカドー、いなげや、オーケー、西友など
    • ドラッグストア:ウェルシア、マツモトキヨシ、スギ薬局など
    • 飲食店:大戸屋、コメダ珈琲、ガスト、すき家など
    • その他、家電量販店居酒屋スーパー・モールなどでも利用できます。
    • 全ての利用店舗は楽天Pay公式HP(URL:https://pay.rakuten.co.jp/shop/)で確認できます。
  • 楽天ポイント
    • 飲食店:マクドナルド、ガスト、はま寿司、ココスなど
    • コンビニ:ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ポプラなど
    • ガソリンスタンド:エネオス、コスモ石油、キグナス石油など
    • 家電量販店:ビックカメラ、コジマ、エディオンなど
    • その他、スーパー書店スポーツ用品店などでも利用できます。
    • 全ての利用店舗は楽天ポイントカード公式HP(URL:https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/?l-id=rpoint_top)で確認できます。

留意したいのが、同じ楽天グループだからと言って加盟店であれば楽天Payも楽天ポイントもどちらも使えるというわけではありません。

しかし、楽天Payアプリを入れておけば、楽天Pay決済はもちろん、楽天ポイントカードの提示もできるのでとても便利です。

こうしたポイントの使やすさが楽天カードの魅力かなと感じています。

楽天Payの特徴

上記で紹介した以外にも、

  • 楽天ポイントとは別に、クレジットカード、銀行口座などからお金をチャージして様々な場所で使える楽天キャッシュ機能(楽天会員同士なら送金も可能)
  • お使いのモバイルSuicaと連携し、楽天PayアプリからSuicaにチャージ可能(楽天ポイント付与あり)

他にも様々な機能あり。

楽天PINKカードは女性におすすめのクレジットカードということ

楽天カードの中でも、楽天PINKカードは女性におすすめのカードということですが、その理由が、女性特有の疾病に対する保険にお得に加入できる、ということです。

特徴としては以下となります。

  1. 乳がん、子宮筋腫など女性特有の疾病による入院・手術・放射線治療について保険金を受け取れる。
  2. 54歳以下であれば月額500円から入れるお手軽な料金水準。

いつ彼女がこういった女性特有の病気にかかるのか分かりませんので、こりゃあ何もないより何か入っておいた方がいいなとなりました。

料金は2022年現在以下の通りとなっており、実際彼女もすごい安い金額で加入してます。

加入年齢(歳)月払保険料(円)
18〜1940
20〜2480
25〜29170
30〜34260
35〜39290
40〜44280
45〜49330
50〜54410
55〜59570
60〜64860
65〜691320
※出典:URL(https://hoken.rakuten.co.jp/pinkcard/?_ebx=14mj14716t.1553437184.7nav06s

女性に多いがんは20代後半から罹患率が上昇するというデータもある

気になって調べてみたら、内閣府が公開している令和4年版の男女共同参画白書に以下のようなデータがありました。

出典:「令和4年版(令和4年6月)男女共同参画白書」(内閣府) (https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/pdf/r04_genjo.pdf)(2022年10月6日に利用)

これは女性の年齢階級別がん罹患率(平成30(2018)年)です。

女性に多い乳がん、子宮がんの罹患率は、20代後半から徐々に上がっています。

特に罹患率1位の乳がんは上昇率が高く、40代前半まで上がり、その後80歳ごろまで高い罹患率で推移していることがわかります。

私も彼女もちょうど20代後半なのですが、もうこう言った病気とは無関係ではありません。

生活習慣を気をつけたり、何かあった時の保険についても考える必要がありますね。

その他好きにカスタマイズできる特典もある

個人的に楽天PINKカードのメインは上記の保険だと思うのですが、他にも特典があります。

楽天グループの優待サービス

月額330円(税込)でその他楽天サービスに関する優待を受けることができます。

  • 楽天市場での買い物500円OFFクーポン
  • 楽天トラベルでの国内宿泊予約1000円OFFクーポン
  • 楽天ブックスの本・CD・DVD・ゲーム100円OFFクーポン

これは2022年現在の一例で、他にも楽天サービスで使える優待があります。

それぞれクーポン利用の条件は異なりますが、楽天市場での500円OFFクーポンは継続で毎月1回使えるため、元を取ることは可能です。

ライフスタイル応援サービス

こちらも月額330円(税込)で、楽天サービス以外の映画館や飲食店、習い事などの優待を受けることができます。

110,000以上のサービスで割引・優待を受けられるそうです。

  • カラオケまねきねこ:室料30%OFFまたはポテトフライ1皿サービス
  • ピザハット:クーポンでご注文2,500円以上で500円OFF
  • tutuanna:2,000円以上ご購入で10%OFF

こちらも2022年現在の一例ですが、よく利用するサービスがあれば全然元を取ることは可能そうです。

サービスごとに利用方法が違うらしいのでよく確認をした方が良さそう。

楽天グループの優待サービスとこのライフスタイル応援サービスは、初回であれば2ヶ月無料で利用ができるので、実際の使い心地を試すこともできます。

なんなら男性が作っても良さそうなカードだと思う

楽天サービスの優待やライフスタイルの応援サービスは、普通の楽天カードにはない特典です。

女性特有疾病の保険は楽天PINKカード会員しか加入できないので、彼氏が楽天PINKカードを作って彼女を加入させることはできません。

しかし、楽天サービスの優待やライフスタイルの応援サービスに関しては、楽天サービスの利用状況や、よく使うお店によっては、男性が作っても全然お得なカードだと思います。

女性におすすめというだけあってデザインが女性向けのものばかりですが、そこを気にしないなら全然ありだと思います。

同棲中のカップルでも家族カードは作れるのか?

生活費の支払いにクレジットカードを使うとすると、彼氏、彼女両方とも同じ引き落とし口座のカードを持っていた方が便利ですよね?

すると気になるのが、同棲中で結婚はしていないカップルでも家族カードを作れるのか?ということです。

私たちは作ることができましたが、これに関しては、楽天カードのHPには”作れる”とも”作れない”とも明言はありません。

以下が楽天カードの家族カードの対象者になります。

18歳以上の生計をともにする配偶者(内縁の相手方・同性パートナー含む)・両親・子供に限ります。

楽天カードHP(URL:https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/family/add/?l-id=corp_oo_cchoice_detail_201710_family_pc&scid=su_964)より引用。

婚姻関係がなくても、内縁の相手方・もしくは同性パートナーであればいいようです。

私と彼女は結婚を前提にもうほぼ夫婦同然の暮らしをしているので、ほぼ内縁関係ですが、実際の暮らしぶりは楽天側にはわからないはずなので、内縁関係かどうかの判断基準は不明です。

無責任なことを言いたくないので、私が家族カードを貰えたからと言って、「楽天カードは同性カップルでも家族カードを作れます!おすすめです!」とは言いません。

しかし、明確に「同姓のみ」と制限をしているわけではないので、家族カードの申請をしてみる価値は十分にあると思います。

彼氏・彼女名義で2枚の楽天カードを作るという方法も

家族カードを作る他に、同じ引き落とし口座のカードを使う方法があります。

彼氏・彼女どちらかの名義で2枚の楽天カードを作って、パートナーに渡して生活費の支払いに使ってもらう方法です。

彼氏・彼女の代わりに生活費の支払いを行うという事になり、それを相手が承諾していれば代理で行った事になり法律的には問題はないようです。

クレジットカードの発行会社的にはいずれもNGの為自己責任で

しかし実際には、どちらの使い方も、楽天カードを含めたクレジットカードの発行会社からするとNGです。

というのも、基本的にクレジットカードは発行会社と契約者本人との契約で、契約者本人に貸与されているに過ぎないからです。

上に書いた2枚目のカードで代理で支払う方法も、法律的には問題がないというだけです。

いずれの方法も、他人名義のカード使用がカード会社にバレると、利用停止という事も考えられますので、自己責任でおこなってください。

メインカードでなくても良い

「すでにクレジットカードを持っている」

「よく行くスーパーが発行しているクレジットカードを作った方がお得だよ」

こう思う方もいるかもしれませんが、必ず生活のメインカードにしなくても大丈夫です。

それこそよく行くスーパーでクレジットカードを発行しているのであれば、生活費の支払いでポイント還元や割引などはよりお得な可能性があります。

しかし楽天PINKカードの保険は、カードを作って毎月の保険料さえ支払っていれば加入することができる為、2枚目のクレジットカードとして持っておくだけでも良いと思います。

メインカードの国際ブランドとは違うブランドで作れば、いざという時に支払いもできますし、メインカードのICチップを読み込まない!なんて時も、2枚目があれば安心です。

お守り代わりの1枚になっています

ちなみにポイントは3月頃から使い始めて累計で7,000ポイントくらい貯まっていました。

1%還元と考えても約700,000円使った事になりますが、楽天市場でポイントデーに買い物をしたりしているので実際はもう少し少ないかもしれません。

いずれにせよこうしたポイントの貯まりやすさもあり、楽天PINKカードをメインカードにしたのですが、彼女の財布の中でお守り代わりの1枚にもなっています。

もちろんその他の生命保険や疾病保険等に関してもしっかり考える必要はありますが、女性特有の疾病に関しては万が一の時に備えることができました。

楽天PINKカードはあまり知名度も高くないのかな?と思っていますので、興味を持ったら楽天カードホームページから詳しくみてみてください。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次